03 October, 2015

Exit Language

こんにちは、YYです。

大変遅ればせながら16Jによる投稿第2弾になるわけですが、今日はINSEADならではとも言えるExit Languageを紹介します。


INSEADは、ざっくり言うと「卒業までに3ヶ国語使えるようになってね」というルールを設けています。
では3ヶ国語がどれもネイティヴ並みでなければならないかというと、決してそうではありません(でなければ私は到底卒業できません)。

英語ともう1ヶ国語は入学時点でFluentである必要がある一方で、あともう1ヶ国語(これがExit Languageです)はBasicでよいとされています。
要は、英語と日本語と基礎レベルのもう1ヶ国語、という組み合わせです。

私の知人に「英語だけでも大変なのに更にもう1ヶ国語とか自分には無理」と言っている人もいましたが、入学時点でExit Languageに選んだ言語に習熟している必要はなく、実際のところは過度に構えなくても大丈夫です。

詳細はこちらで既にまとまっているのでこちらをご覧いただければと思いますが、Exit Languageクリアの手段は細かく分けると4通りあります。
(a) 入学前にINSEAD指定の語学資格試験で基準レベルを合格する
(b) 入学前のIntensive Language Courseに参加・修了する
(c) 入学直前に実施される語学試験で基準レベルを合格する
(d) 入学後に語学コースを受講・修了する

私自身は、フランス語を選択し、上記(b)のプロセスでクリアしました。
フランス語自体は大学時代に2年ほど学習し、1ヶ月程度フランスに滞在していた経験もあったため、抵抗感はありませんでした。
ただ、もともと大したことない上に殆ど忘れていたこともあり、上記(a)のプロセスは諦め、INSEADが提携する語学学校主催のIntensive Language Courseに参加することにしました。
このIntensive Language Courseは、7月に3週間にわたって実施される集中講座です。
事前のレベル診断テストの結果次第で参加タイミングが異なるのですが、私の場合は予想外に3週目からの参加となってしまい、もったいないことをしたと思っています。

余談ですが、フランス政府にビザを支給してもらうにあたって大使館で面接を受けることになるのですが、私の場合は日本語・英語・フランス語の全てで実施され、やや焦りました。。。

さて、私の経験だけでは情報として物足りないと思いますので、他の16Jの経験も紹介したいと思います。質問内容は次の通りです。
1. Exit Languageに選んだ言語の学習経験は?
2. クリアしてみて(or 現在履修していて)感じることは?
3. 振り返ってみてこうしておけばよかったという点は?
4. その他

-------------------------------------------

G(中国語)
  1. ほぼゼロからスタート。大学時代の第二外国語であるスペイン語の方が話せるものの、中国語の方が今後のキャリアでより実用的かなと思ったのが動機。シンガポールに4年駐在していて全く話せないのもイマイチだと思ったことや妻が中国駐在経験があって話せることも一因。
  2. INSEADの開示しているLevel 2(日常会話レベル)に該当するのはHSK2級ですが、Exemption Test(前述のプロセス(c))はHSK2級よりかなり難しかったです。が、なんとかなりました。特に、スピーキングはInstructorが合格できるように誘導してくれるので、諦めずに話し続ける&適当に頷いていたのがよかったかと思います。
  3. Exemption Testのサンプル問題を見たのが本番前日になったのですが、もう少し前もって見ておけば、もっと効率的に対策できた気がします(効率だけを考えた場合ですが)。
  4. 言葉ができると一段深くその言語圏のコミュニティーに入っていけるので、やはり第二外国語は有用だと感じています。 
JOJO(中国語)
  1. 中国で語学研修1年、勤務1年の計2年。
  2. 結局、クリアした後にどれだけ学習を継続できるかが大切なような気がします。
  3. フランス語のIntensive Language Courseは楽しそうなので、参加してもよかったかなと。フランス語はトラウマですが。。。
  4. Exit Languageは生徒に語学を習得させるものではなく、「第三言語を学ぶ経験をさせる」のが学校の目的のようなので、要求水準が低いと理解しています。というわけで、あまり硬く考えずエンジョイするのがいいと思います。 
Y(フランス語)
  1. フランス語はほぼゼロからのスタートで、その他ロマンス語の経験も全くありません。
  2. ゼロからのスタートだったので、Intensive Language Courseで集中的に勉強したのは正解でした。MBAプログラム中もフランス語の授業を取れるのですが、他の授業と並行して半年かけて新しい言語を勉強するのは大変だと複数のOBから聞きました。
  3. フランス語を習得するという意味では、3週間で詰め込んだ情報はすぐ忘れてしまうものなのでリスニング・スピーキングの練習は継続したいです。Fontyでも地元の方は英語を全く話さない人がほとんどなので日常生活でフランス語は非常に役に立ちます。
  4. Exit Languageは要求水準が高くないので、せっかくの機会を使って新しい言語にチャレンジするのも良いと思います。なお、プログラム開始前に個人レッスン等で勉強する人もいますが、INSEADが提携している語学学校が主催する夏・冬のIntensive Language Courseの費用はMBAの学費でカバーされるのでお得です。
Ami(スペイン語)
  1. 幼少の頃、スペイン語圏に住んでいたので、Exit Language はスペイン語と決めていました。ただ、長らく使っていなかったので、文法を中心に復習しました。試験は文法、小論文、後日簡単なインタビューで構成されていて、事前に過去問が共有されるので、これを使って学習しました。
  2. Exit Languageは入学時にクリアする必要はありませんが、早めに終わらせることで時間に余裕ができると思います。
  3. 特になし。
  4. 私はMBA前の仕事のスケジュール上参加できなかったのですが、Intensive Language Courseはおすすめだと思います。MBA費用に含まれているのと、これからMBAを共にするメンバーと少数で勉強できるので、参加した人の中では好評だったようです。私の場合、MBA開始前にリヨンのフランス語学学校に一週間通い、耳慣れをしてきました。学習方法にこだわっている学校で、フランス内でも有名のようです(http://www.lyon-bleu.fr/2-32-Home.php)。
Ryo(フランス語)
  1. フランス語はまったくの初心者でしたので、INSEADが提供してくれるIntensive Language Course3週間フルで受講しました。
  2. Intensive Language Courseは毎日5時間の講義+予復習(&たまに宿題)でしたが、フランス語だけに集中できるので学習効率は高かったと思います。また、英語で講義を受けた経験がほとんどない自分にとっては、MBAプログラムの講義と同時並行でフランス語の勉強もするのは左脳の言語葉がキャパオーバーだったはずなので、Exit Languageは先にクリアしておいてよかったと思います。
  3. 事前にDuolingoというアプリでもう少しフランス語の語彙を増やしておけば、フランス語の授業がより充実したものになったかと思います。
  4. 先生の教え方がとても上手だったのと、Intensive Language Courseではフランスでサバイバルするために必要な内容(パンの買い方とか)も結構時間を割いて教えてくれるので、日本から持ってきたフランス語の本はなくて大丈夫でした。
Wataru(中国語)
  1. 大学時代に2年間クラスをとっていた為、中国語を選択しました。
  2. Exit Language Test(前述のプロセス(c)で求められるレベルは決して高くなかった為、特段準備はしませんでした。ただ、Oral試験については、試験官の話すスピードが速く、且つ使う単語も難しく感じました。
  3. せっかくフランスに留学しているのだから学校が始まる前にフランス語をしっかり勉強すれば良かったと、後悔しております。授業が始まってしまった現状では、フランス語を学ぶ時間を作ることが難しいです。
  4. INSEADの学生を見てみると、どの言語のネイティブスピーカーも大抵いるので、普段から練習することも可能です。
KF(フランス語)
  1. なしです。
  2. 直前まで仕事をしていたこともありIntensive Language Courseに参加できず、現在平日に週3回授業を受けています。予習復習をきっちりするとそれなりの負担になります。
  3. Intensive Language Courseに参加して、MBAプログラムが開始する前にパスしておくのがベストだと思います。
  4. 英語が通じないことも結構あるので、基礎的なフランス語だけでも身につけておくと何かと便利かと思います。
Kaoru(フランス語)
  1. 小学生のころ、2年間フランス現地校に通っていたものの、大半の記憶を喪失。帰国後は大学の授業で2年間勉強した程度。
  2. Intensive Language Courseに全3週間のうち後半2週間参加し、記憶をリフレッシュし、試験の傾向をつかんでから本番に臨めたため、思っていたよりも簡単にクリアできた。
  3. Exit LanguageIntensive Language Courseがあるのであれば、受講することを強くお勧めします。本番のMBAが始まる前に仲間ができること、MBA本番が始まって以降の授業の合間で語学コースに出席する大変さ(Group workとの兼ね合い等)を考慮すれば、事前にパスしておくのが最善だと思います。
  4. Intensive Language Courseに出られるのであれば、初歩から始まると思っても、最初の週から参加できるといいと思います。
-------------------------------------------

いかがでしたか?
繰り返しになりますが、もう1ヶ国語と言っても過度に構えなくて大丈夫ですので、ぜひチャレンジしていただければと思います!