10 March, 2017

17J Japan trek

226日から34日頃まで17J日本人有志が中心となってJapan trekを行いました。

INSEADでは授業の一環として実施されるTrek(例:Discover Israel, Building Business in Silicon Valleyなど)と学生たちが自主的に実施する数々のTrekがあります。INSEADでは毎週末海外旅行している人も珍しくないですが、Japan trekのようにオーガナイザーがちゃんと企画しているものは珍しい部類に入るかと思います。
Japan trekでは日本人3人含めた10名強のクラスメートと共に、東京・京都・広島・有馬を駆け巡りました。国籍バラバラのクラスメートをまとめ上げる、毎晩の酒の暴飲には大変疲れました。しかし、最後には全員から感謝の言葉と日本に対していいイメージを持ってもらえたようなので、やり甲斐のあるTripとなりました。以下に、17J KYKFによるJAPAN TRIPレポートを掲載します。

[準備]
まずは準備です。最初に旅程を考えます。過去のTripの内容や他校の活動を参考にしながら、如何に日本を楽しんでもらえるかを念頭に旅程を組みました。また、多国籍のメンバーが全員時間通りに動くとも限らないので時間に余裕を持つよう気をつけました。それを持って、実際のTRIPの2−3ヶ月前に全体に向けアナウンスを行い、参加を募集。最終的には10名ほどの参加となりました。参加を募る間も、新幹線のパス取得やホテル・食事処の予約等、日本人3人で手分けしながら準備を進めました。

[参加者]
参加者は日本人3名以外に海外の方々8名(途中出入りあり)が参加してくれました。他のSchoolJapan trekと比べて参加者が少ないですが、INSEAD生は日本に来たことがある人も多く、わざわざ今回参加しなくても良いと思った人が多かったのかもしれません。また、1年制のプログラムなので他の行事と重ならざるを得なかったのも原因の一つでした。今回は学校が主催するTrekやDubai career forumの参加者は残念ながらJapan trekに参加することができませんでした。参加者の国籍ですが、2重国籍の方の分を2つともカウントすると、ブラジル、コスタリカ、スペイン、ポルトガル、アメリカ、デンマーク、スイスとなりました。日本から遠い国々からの参加者が多かったのは、卒業後だと来られるチャンスが少なくなるからかもしれません。

[旅程]
初日は東京です。ホテルのロビーに集合して、まずは六本木の展望台へ。東京の夜景を見せ、大体の土地勘を掴んでもらうよう勤めました。その後は、赤坂Ninja restaurantへ。KFがよく外国人の接待で使っていたので、今回も使わせて頂き、INSEADの学生にとってもウケた模様です。しかし、初日ということもあり、とにかく日本酒を飲む。焼酎も勧めてみましたが、あまり口に合わなかったようで。とにかく日本酒をテキーラのショットのように流し込んでいました。二次会はカラオケへ。カラオケにコスプレがあることに全員が驚き、想い想いのコスプレを着ながら深夜までカラオケが続きました。。。

2日目は京都へ移動しました。到着後すぐに京都の古い町屋でランチをいただき、金閣寺、竜安寺を見学しました。町屋では大変立派なお茶室、雛人形などを見せていただき、むしろ日本人のほうが感動してしまうような体験ができました。竜安寺の石庭はシンプル過ぎてうまく良さが伝わりきらなかったかもしれません。夜は京都旅行中だった同級生と合流して京料理のお店で夕食。ここでも長い夜が続きました。。。

次の日は、午前中に着物体験/和食料理体験をオプションで入れて、午後は三十三間堂と清水寺に行きました。着物体験では、ものすごく寒い部屋だった&お湯が使えなかったために苦労したようですが、結果的にはいい写真もたくさん撮れて好評でした。和食料理体験もここでしかできない体験でしたので喜んでもらえたようです。三十三間堂は1001体の仏像が見た目にインパクトがあり、かつ、仏教がインドや中国から影響を受けている部分も理解してもらいやすかったので良い観光スポットでした。一方、清水寺は残念ながら改修工事中だったため消化不良感は残りました。とはいえ、二年坂、三年坂では買い物も楽しんでもらえたので行った価値はありでした。夜はいったん日本食は休憩し、洋食を楽しみました。この日は飲み会も一休み。

4日目は、朝に伏見稲荷大社、昼に広島に移動して原爆ドーム、平和祈念資料館を見学しました。伏見稲荷大社の千本鳥居はさすがに圧巻で、誰が見てもわかりやすく、写真を撮るのに忙しくて時間が足りなくなってしまうほどでした。原爆ドーム、平和祈念資料館では、皆かなり真剣に展示品の説明を読んでいたのが印象的でした。夜は広島の海鮮と日本酒を楽しめるお店で夕食。日本酒を飲みまくり、ゲームで盛り上がり、かなり騒がしくしてお店に迷惑をかけたかもしれません。。。

翌日は宮島を訪問しました。厳島神社は満潮を狙って見学できたのが吉でした。小雨降る中でしたが、鹿と戯れ、海に浮かぶ鳥居をバックに記念撮影もできました。夕方にはINSEAD卒業生に紹介いただいた有馬温泉の宿に宿泊。部屋もお料理も素晴らしい宿にリーズナブルに宿泊させていただきました。温泉は濁っているタイプのお湯だったのが温泉初心者の皆様にも好評だったようです。茶色いお湯だったので、汚くないのか確認はされましたが。

有馬温泉から戻ってきた金曜日、昼に神戸牛ランチを楽しんだのちに東京へ。ニセコへ行っていた別のINSEADメンバーも合流して、有楽町のガード下の居酒屋へ。ここでもINSEADのパーティパワーを発揮し、周囲のテーブルの飲んでる人(日本人)を巻き込みながら盛大に盛り上がっていました。(結果、あるテーブルのサラリーマン二人を潰してしまいました、、、あまりにも盛り上がり飲みが進んだので)その後は六本木へ行きバーやクラブなどのナイトライフを紹介。付き合ったKFは深夜途中で帰りましたが、一部メンバーは朝までクラブで踊ったあと、その足で築地へお寿司を食べに行ったようです。恐ろしく体力があるのだなと感心しました。

[感想]
Japan trek参加者達と何日も一緒に過ごして、さらに仲良くなれたのが最大の収穫でした。飲み会の力は万国共通です。お座敷に座ってお酒を飲めば、日本人でなくても日本人同士のような飲み会になります。また、海外の方々から見ると日本のどんなことが興味深いのか知る機会が多かったのも収穫でした。例えば、神社とお寺の違いについてはみんなから質問を受けました。日本人が仏教と神道をどのように信仰しているのかをちゃんと説明できたかは疑問ですが。。。

あと、地味ですが、どんな日本食が喜ばれて、どんな日本食は不人気なのかについても学びがありました。まず、神戸牛の知名度・人気の高さに驚きました。有馬温泉のメインが牛だったにもかかわらず、翌日の昼もみんな神戸牛を食べたくてしょうがなかったらしく、神戸牛のレストランに行くことになりました。一方、不人気な日本食ですが、体がピクピク動いているような新鮮な魚のお造りはNG。残酷すぎたようです。また、頭も含めて丸ごとから揚げになっているような魚も同じ理由でNGみたいでした。たこわさとか赤貝とか、見た目がグロテスクな料理も不人気でしたが、自分が日本に生まれていなかったら食べるのを躊躇するかもしれませんよね。

また、ありきたりですが集合時間に対する考え方のDiversityも印象的でした。日本人もINSEADで生活しているとどんどん時間にルーズになるので、集合時間通りに集まるとは限らないのですが、個人差が大きいとはいえ、南米の方々は集合時間よりかなり遅れる傾向にありました。遅れてもなおコーヒーを買いに行こうとしたりするので、修学旅行的な時間通りの旅行は不可能でした。

とはいえ、時間の使い方はみんな効率的。移動中はほとんどみんな寝続ける。でも必要とあれば新幹線の中でも、飲み会の後でも宿題をやる。ただ、これも宿題を締め切り直前までやらないタイプがINSEADに多いことが理由かもしれませんが()

[謝辞]
最後になりましたが、本Japan trekをサポートいただきました企業・団体の皆様にこの場をお借りして感謝申し上げます。皆様のサポートにより、多くの同級生に日本をより深く楽しんでいただくことができました。誠にありがとうございました。