19D の Mack です。このほど INSEAD を卒業しました。 この一年はまさに矢の如く、あっという間に過ぎていきました。人生で最も早く、人生で最も transformative な一年であったと感じます。このような素晴らしい学びの場を提供してくれた INSEAD にはとても感謝しています。 INSEAD は非常にユニークな学校です。私も学校選びにあたっては色々な方に話を聞き、多様性に溢れるキャンパスで刺激的、一年制で忙しい、など色々な情報を得ておりましたが、実際に体験しイメージ通りだった部分と、入学して驚いた部分と両方ありました。受験者の皆様が INSEAD についてより深く理解し、ベストな学校選びができるようにと思い、本稿では、 INSEAD の特徴を良かった点、人によって注意が必要な点に分けてお話したいと思います。 なお、これらはあくまで私個人の見解であり、直近の INSEAD 生を代表する意見ではありません。今回、記事を執筆するにあたり多くの卒業生、在校生から意見を頂きましたが、個々人の学校に対する意見は決して同一ではありません。各生徒が様々な経験をする中、全体のブログで学校に対する個人の意見を公開するのはどうかと悩みましたが、それでも受験者にとっては有用な情報だろうと思い公開しました。ぜひ、記事であげた内容について、ほかの INSEAD の在校生、卒業生にどう思うか聞いてみてください。様々な人の意見を聞いた上で、 INSEAD を選んでいただければと思っています。 【 INSEAD のいいところ】 クラスメート INSEAD に来て良かったと思う一番大きな理由は、素晴らしいクラスメートに出会えたからです。 INSEAD 生の特徴を挙げるとすれば、 international 、 open minded 、 curious 、 don’t take it too seriously 、 work hard/play hard 、こういった言葉があてはまると思います。特に国際性は INSEAD の特徴で、二重国籍は当たり前、出身国以外の国で働いた経験がないと珍しがられるほどです。自身もマイノリティとして生きてきた経験がある人が多く、異文化を理解し、分かりあおうとする姿勢があります。お...