11 February, 2025

25D在校生紹介

 INSIDE INSEADをご覧いただきありがとうございます。 

25年1月入学(25D)の日本人のご紹介をさせて頂きます。


25Dはトータル4名、Fonty3名・Singy1名のスタートです。

出身業界は金融・コンサルが中心ですが、実務経験は4年-10年程度と多様な経験を持つメンバーがそろっております!


早いものでP1も折り返し地点に来ておりますが、引き続き課題や学生同士の交流、就職活動と忙しい日々を送っております!

このWebページでMBA生活の様子を発信していければと思いますので、よろしくお願いします!


以下、25Dメンバーの一覧と志望動機・受験生へのコメントです。


表の作成
Name 出身業界 年齢 性別 出願
ラウンド
TOEFL
/IELTS
GMAT/GRE 社費/私費 海外経験 第二外国語 Home
Campus
MT コンサルティング 30 M 1st 海外大の為免除 GMAT(Focus) 715 私費 イギリス2年、アメリカ2年、
ハンガリー1年
中国語 Singy
AN
M&A 32 F 1st IELTS 8 GMAT 720 私費 アメリカ 5年

フランス語 Fonty
NK 金融
(IBD、上場株投資)
31 M 1st IELTS 8 GRE 323 私費 アメリカ1年、イギリス1ヶ月、
シンガポール2年
中国語 Fonty
HT
コンサルティング 26 M 3rd IELTS 7.5 GMAT(Focus) 675 社費 アメリカ2.5年、ドイツ3か月

フランス語 Fonty


MT

1. キャリアとしてSingaporeにrelocationしたかった

2. 私費かつ子どももいるので1年制がよかった

3.  面白くて優秀な友達が欲しかった

長文で応援メッセージを書くほどのpassionはないですが、面白い友達たくさん欲しいです

 
AN
1.キャリアチェンジ 2.今後も国際的なキャリアを築くにあたって特にINSEADの多様な環境に身を置き、自分自身の価値観を広げると共に、世界各国のビジネスパーソンがどのようにビジネスを考え学ぶのか知りたいと考えた 3.年齢、次のキャリアを見据えて1年制の学校を志望+ヨーロッパでの経験を積みたい

NK
1.欧州の学校:多様性且つ年齢層が高めのため、広く深い学びができそうと判断。また、人生経験として欧州に一度長期で住んでみたかった
2.私費のため1年制を選択し、機会費用含めたROI重視:一定程度以上のランクのMBAであれば出口はあまり変わらないと判断。また、1月入学ならば1年制にも関わらず、夏休みに2か月間インターンシップができる点も良かった
3.キャンパスエクスチェンジ:フランスでの初の居住体験、思い入れのあるシンガポールへの再訪、加えて欧州と東南アジア両地域への旅行が容易といった良いとこ取りができる。米国スクールへの留学機会も魅力的

1-3の理由から、INSEAD単願で受験しました。

HT
1. 将来的な海外転職も見据えて海外の学位が欲しかった 2.圧倒的ダイバーシティ 3.1年制のコスパの良さ